尼崎 / 大阪 / 神戸で帰化申請、永住申請、各種ビザ申請のサポートなら中村香織行政書士事務所
お電話でのお問合せ080-4021-5775
                    永住申請について
こんなお悩みありませんか?
国籍を変えずに、日本でずっと暮らしたい
永住申請の要件をクリアしているのかを知りたい
過去に永住申請をしたけど不許可になってしまった。再度チャレンジできますか?
家族全員で永住申請をしたいけど、できるかどうかがわからない。
                                        素行が善良であること
法律を守って日常生活を
送っていることが必要であり、
家族全員がこの要件を満たしている
必要があります。
                                        現在及び将来的に、独立して、
                                        生計を営むことができること
                                        日本に永く暮らすための、安定的な生活が
見込まれることが必要です。
                                    
                                        永住しようとする人が、
日本国の利益に合すると
認められること
原則として、継続して10年以上日本に在留していることが必要です。(但し、日本人の配偶者等は特例があります。) また、罰金刑や懲役刑を受けておらず、健康保険料や年金保険料を適正に納めていなければなりません。
                                        現在保有している在留資格
(ビザ)について、最長の
在留期間をもっていること
                                        当面は、在留期間「3年」の場合は、最長の在留期間をもって在留しているものとして
取り扱われています。
                                    
永住申請の流れ
- 
                            
step01
永住申請の要件を満たしているかの確認をします。
当事務所では、丁寧にヒアリングを行って申請可能であるかを判断いたします。
 - 
                            
step02
永住申請に必要な書類の作成や収集を行います。
当事務所では、書類の作成から収集までもちろん全てサポートさせて頂きます。 (本国での取得が必要な証明書や、勤務先で発行頂く書類等を除きます。)
 - 
                            
step03
地方出入国在留管理局へ永住許可の申請を行います。
申請取次者である代表行政書士が入管で申請取次を行いますので、お忙しい平日に時間を取られることがありません。
 - 
                            
step04
申請から結果通知までの期間は約4か月です。
標準的な審査期間は約4か月となっていますが、現在は約6か月以上を要しています。許可後、申請手数料8,000円を入管に支払います。
 
料金について
永住申請の報酬額
- 165,000円(150,000円+消費税)〜
 - 同一世帯のご家族が同時に申請される場合:追加 55,000円(50,000円+消費税)〜
 
着手金につきまして
                            業務開始前に、報酬額の2分の1を着手金としてお支払いいただきます。
                            着手金のお支払いをもって、業務が開始いたします。
                            入管に申請後、報酬額の残金と実費をお支払いいただきます。
                        
実費につきまして*報酬に含まず、お客さまご自身でお支払いいただくもの
- 住民票の写し
 - 課税(所得)証明書
 - 納税証明書 など
 
永住申請に必要な公的書類(当事務所で代理取得いたします。)